風水について考えるブログです.

現代の風水は,非常に複雑な容貌を持っています.
もちろん,古代風水も単純ではありませんが,それなりに筋が通っているように思えます.
中華圏で発生した風水は, 風水であるだけに周囲の地理的環境の影響を受け,変化したようです.
さらに,世俗的な欲求から,多様な要素が付け加わっているようです.

これらを整理してみようという試みです.
 

2010年7月15日木曜日

風水害

 
 ここんところ,本州南部での水害のニュースが続いています.
 TVでは,気象予報士が,梅雨末期に普通に見られる豪雨だと,ピント外れのことをいってます.

 災害は,豪雨そのものがおこしているものではありません.
 かわいそうですが,明らかに風水の悪いところに,災害が起きています.


 急崖の下.
 普段はたいした水量もない沢の出口.
 一見近代的な,造成地.

 脈動する気に対応できない余裕のない河川敷.
 大きな川が,大きく曲がるところの外側の地域.

 一見すると風水のよい平地でも…,
 水のしみこまないアスファルト敷きにできた低地.
 立体交差にできた低地.
 うまい考えのつもりの地下室.
 溝のような河川.
 川底より低い住宅街.

 明らかに悪い風水.

 

0 件のコメント:

コメントを投稿